ホテル、レストランのドレスコード– category –
-
【ホテルアフタヌーンティー】ニットを着て行っても大丈夫?
ラグジュアリーなホテルのラウンジでのアフタヌーンティー。ドレスコードがあるのはわかっているもののいったいどんな服を着たら良いのか、ニットは着て行って大丈夫なのかと悩まれる方も多いようです。結論から言いますと「ニット」OK。冬場はほとんどの... -
横浜モノリスのドレスコードは?【ランチの服装実例】
横浜桜木町ヒューリック17階にある結婚式にも使われる「横浜モノリス」。挙式がない平日にはランチをいただくことができます。結婚式場とあってラグジュアリーな空間ですが意外にもドレスコードはありません。ドレスコードがない場合はどうしたらよいの... -
ガーデンラウンジ「坐忘」でアフタヌーンティーの服装
渋谷の喧騒から離れたセルリアンタワー東急ホテルのガーデンラウンジ「坐忘」でのアフタヌーンティーは「マリークワント」とのコラボレーション。大きな窓から見える庭に癒される素敵なラウンジですが、ドレスコードがないため服装はわりとラフでOK。お子... -
リッツカールトン東京アフタヌーンティー☆ゲストの服装やラウンジの雰囲気は?
リッツカールトン東京「ザ・ロビーラウンジ」でのクリスマスアフタヌーンティー。リッツカールトン東京はとてもラグジュアリーなホテルですがクリスマス時期はラウンジの中央に立派なツリーが飾られてさらに素敵に。クリスマスのラウンジの雰囲気、アフタ... -
オリエンタルラウンジでアフタヌーンティーの服装【カジュアルエレガンス】
マンダリンオリエンタル東京38Fのオリエンタルラウンジで提供されるアフタヌーンティー。オリエンタルラウンジのドレスコードは昨年、スマートカジュアルからカジュアルエレガンスへ格上げされました。カジュアルエレガンスとは実際にはどのような服装が... -
マンダリンオリエンタルがドレスコードを格上げ!
マンダリンオリエンタル東京のアフタヌーンティーに伺う際、HPでドレスコードを確認したところ、「スマートカジュアル」から「カジュアルエレガンス」へ変更されていました。ドレスコード(服装規定)としてはスマートカジュアルより一段階格式が高くなっ... -
横浜ロイヤルパークホテルでアフタヌーンティーの服装
みなとみらいにある横浜ロイヤルパークホテル。アフタヌーンティーができるラウンジが1Fのコフレに変わり、予約が取りづらいほどの人気となっています。「コフレ」は重厚感のあるインテリアですがドレスコードの記載は特にありません。記載がない場合はス... -
【高級ホテル】マナーを守ろう!服装や思いやりも大事
せっかく高いお金を払って高級ホテルに宿泊するなら気持ちの良い滞在にしたいですよね!レストランでも美味しいものを食べるだけではなく雰囲気を楽しんだりホテルのホスピタリティを感じたいところ。そのために必要な事は何でしょうか?改めて考えてみま... -
ウェスティンホテル横浜でランチの服装
2022年6月横浜みなとみらいに開業したウェスティンホテル横浜の3Fにあるレストラン「ブラッスリー・デュ・ケ」。高級ホテルの中にありながらもドレスコードは意外にも「カジュアル」とラフで気楽に利用できるレストラン。カジュアルと言ってもデニムにス... -
ホテルのバレーサービスを利用する時の服装【アラフィフ主婦】
最近増えてきた高級ホテルのバレーパーキング。バレーパーキングを初めて利用する場合は少し敷居が高く感じてしまうことはありませんか?またバレーパーキングを利用する時の服装やシューズはどのようにしたら良いのか?宿泊の際はバレーパーキングを愛用...