西新宿にあるヒルトン東京1Fマーブルラウンジのビュッフェは昔から種類豊富で美味しいと定評あり!マーブルラウンジはライトが暗めの重厚感のあるインテリア。ドレスコードはスマートカジュアルですがどの程度の服装で行ったら良いのか?当日の管理人の服装やゲストの雰囲気、服装など詳しくお伝えします!

この記事は下記のような方のお役に立てそうです。
ゲストの雰囲気が知りたい
高級ホテルで気軽にビュッフェを楽しみたい
今回は高校生の時によく一緒にマーブルラウンジのビュッフェを利用していた親友と久しぶりの訪問でした!
ヒルトン東京とはどんなホテル?


ヒルトン東京は新宿副都心の超高層ビル街に位置し、丸の内線「西新宿駅」、大江戸線「都庁前」駅からも近く、JR・私鉄「新宿駅」から徒歩10分と好立地のビジネスにも観光にも便利な外資系高級ホテルです。
ヒルトンは東京急行との合弁会社「東京ヒルトンホテル株式会社」を設立し、1963年6月に北王子魯山人の名門料亭「星ヶ丘茶寮」の跡地(千代田区永田町)に「東京ヒルトンホテル」として開業しました。
その後、「東京ヒルトンホテル」は閉館し、「キャピトル東急ホテル」として運営されました。「東京ヒルトンホテル」の代替としてヒルトンは100%出資の子会社として1981年に日本ヒルトン株式会社を設立し、1984年9月1日に現在の地に「東京ヒルトンインターナショナル」を開業。その後、「ヒルトン東京」へ改称しました。
ヒルトン東京はエグゼクティブフロアやわんちゃんとも宿泊できる部屋も備えた全830室の大型ホテルです。
その他、館内にはレストラン、バー&ラウンジ、ジム(一部24時間営業)、プール、サウナを含むフィットネスセンターと24時間営業のビジネスセンター、大小21の宴会場と会議室を完備しています。
ヒルトン東京までのアクセス


所在地:〒160-0023 東京都新宿区西新宿6-6-2
【電車利用の場合】
■地下鉄丸の内線「西新宿駅」 (C8出口)より徒歩約2分
「西新宿駅」改札を出て、右方向、東京都庁方面への地下通路を進み、2分程度歩くと右側にC8出口ヒルトンのサインが見えます。エスカレーターにて地下1階のヒルトピアショッピングアーケードに行き、そこから1階のホテルロビーへとお進みください。■地下鉄大江戸線「都庁前駅」より徒歩約3分
出典:ヒルトン東京公式ホームページ
「都庁前」改札を出て、真っ直ぐ歩くと右側にA7出口丸ノ内線西新宿駅方面のエスカレーターがあります。エスカレーターを上ると左側に丸ノ内線方面への地下通路となりますので、矢印に沿って3分程度歩きますと左側にC8ヒルトンのサインが見えます。エスカレーターにて地下1階のヒルトピアショッピングアーケードに行き、そこから1階のホテルロビーへとお進みください。
【車利用の場合】
府中・八王子方面から首都高速(新宿ランプ)より約5分
都心から首都高速(新宿ランプ)より約5分
【有料リムジンバス(羽田空港・成田空港)】
ヒルトン東京と羽田空港、成田空港を結ぶ有料リムジンバスが運行しています。→リムジンバス時刻表はこちら
ヒルトン東京マーブルラウンジ
店名 マーブルラウンジ (ラウンジ) 電話 03-3344-5111(代表)
※レストラン予約受付時間 10:30~18:00場所 1階 ロビーラウンジ ホテルへのアクセス 営業時間 朝食:6:00~10:30
ランチ:11:30~14:00
スイーツビュッフェ:14:30~17:00
ディナー:18:00~21:00定休日 無休 カード カード可 ※電子マネー不可 席数 208席 駐車場 有 ※3,000円以上のご利用の場合、3時間30分まで無料(延長300円/30分) ドレスコード スマートカジュアル
※男性のタンクトップ、ビーチサンダルでのご来店はご遠慮ください。その他 ・お子様連れでもお気軽にご利用いただけます。
・ブレックファストとアラカルトのご予約は承っておりません。
・朝食混雑時はご宿泊のお客様を優先でご案内させていただきます。混雑時にはお待ちいただくことがございますこと予めご了承ください。
・誕生日、記念日などの演出もお手伝いします。詳しくはお問合せ下さい。
・公共WiFiが無料でご利用いただけます。
・表示料金には税金・サービス料が含まれます。
ランチビュッフェを行っているマーブルラウンジは1Fエントランスを入ってすぐ目の前にあります。全体的にブラウンで照明が明るくない雰囲気は30年以上前から変わらず!まるでタイムスリップしたかのよう。


マーブルラウンジは座席数が208席とかなり多く、広いです。中央のらせん階段あたりが我々の定位置だったような、、、ソファはちょっと変わった!?座席数増えた!?などひとしきりテンション高く盛り上がるおばちゃんたち。。。
青春の思い出と言ったらここか品川プリンスです。インドア派だったので海とかディズニーランドじゃないんですね。


案内いただいたお席は写真を撮るのを忘れてしまいましたが、今回もやはり、らせん階段近くでした。友人によると昨年に比べ座席数が増えたらしく(コロナ禍では間引きしていた)テーブル間隔は狭かったです。お隣の会話が聞こえてしまうくらい。
ゲストは外国人の方(欧米)が多く、おひとりでビュッフェを楽しんでいる方がちらほらいらっしゃいました。
こちらはおひとりさま席のようです。一人でも行きやすい雰囲気でした。


マーブルラウンジランチビュッフェのメニュー
今回、私たちがいただいたのは
約60種類の料理とスイーツを好きなだけ「サマーグリルランチビュッフェ」 正規料金¥5500→¥4800(一休にて12%OFF)
マーブルラウンジのビュッフェは60種類とかなり充実しています。
<料理内容>
【前菜・サラダ】
◆グリルチキンのシーザーサラダ ブラックガーリックシーザードレッシング ◆アボカド コーン ビーンズのサラダ コリアンダーライムチップス ◆ポークしゃぶしゃぶサラダ 和風梅ドレッシング ◆ハルミチーズのカプレーゼ ザクロドレッシング ◆イカ墨と夏野菜のガーリッククスクスサラダ ◆グレープフルーツとウリのサラダ エルダーフラワードレッシング ◆すいかの冷製スープ ◆2種のテリーヌ ◆本日のコールドシャルキュトリー ◆エメンタールチーズ&チェダーチーズ など
【サラダバー】
各種野菜やコンデュメント、お好みのドレッシングで作るオリジナルサラダ
【スープ】
◆グリーンピースの冷製スープ
【パン】
オリーブチャバタ、サワードウブレッド、ソフトロール、コーンパン
【カーヴイングステーション】
日替わり3種 ◆テネシースタイルファヒータ サルサ ワカモレ ◆メープルグレーズのポークベリー BBQソース ◆ポークスペアリブ ◆ジャンボブリトー ライス サルサ レタス チリコンカン ◆韓国BBQ風ビーフフランクステーキ ◆ビーフショートリブ BBQソース など
【メインディッシュ】
日替わり10種 ◆グリルチキン シトラスソース ◆チキンのコフタ ヨーグルトとデュッカ ◆ラムソーセージ ヨーグルトとデュッカ ◆バターチキンカレー ガーリックナン ◆ビーフ串焼き 自家製ケチャップ ◆ラムのローガンカレー ◆白身魚のベイク ケールサルサ ◆カキフライ ソフトシェルクラブ ケージャンディップ ◆スパイシーシーフードガンボ ◆チキンリゾット ◆シーフードリゾット ◆レモンズッキーニパスタ ◆プラントベースミートの甘辛ミンチ 香港麺 ◆パプリカチップス ◆ローストポテト オリーブとローズマリー ◆東京農園野菜 コーンズッキーニのソテー ヴィーガンマヨネーズ など
【スイーツ】
◆レモンムースとグレープフルーツ ◆ピーチムースとラズベリー ◆オレンジロールケーキ、ホワイトガナッシュ ◆スイカのフルーツサラダ ◆マンゴーティラミス ◆アップルパウンドケーキ ◆チェリータルト ◆チーズケーキとパイナップル ◆桃ゼリーとベリー ◆ヨーグルトパンナコッタ ◆チョコレートファウンテン ◆コールドストーンアイスクリーム
【コーヒー、紅茶】
オフィシャルコース 正規料金 5,500円
出典:ヒルトン東京
ピクルスやサラダ


前菜サラダ


サラダ前菜系がけっこう充実!


パン


チーズ


お肉




お肉は切って木のプレートにのせていただきます。


麺類もありました。汁なし麺でこちらの肉みそをかけていただく感じ。美味しかったです!


スイカの冷製スープ。珍しいですがかなり美味でした!見た目にも涼しくて◎


チョコレートファウンテン♪マシュマロやメロンなどのフルーツがありました。


スイーツコーナーも充実しており、マカロンタワーを使ったディスプレイも可愛かったです!




マーブルラウンジのビュッフェは種類が多く、美味しかったです。制限時間が2時間なのであっという間ですがホテルに到着してから会計までとても気持ちの良い接客でとても満足のいくものでした。
しかも料金も良心的だと思います。


ヒルトン東京マーブルラウンジのドレスコード
マーブルラウンジのドレスコードはスマートカジュアルです。
出典:ヒルトン東京公式ホームページ
ドレスコード スマートカジュアル
※男性のタンクトップ、ビーチサンダルでのご来店はご遠慮ください。
スマートカジュアルでNGなアイテムはヒルトン東京公式ホームページにもある通り、男性のタンクトップとビーチサンダルです。
女性のノースリーブはOKです。
スマートカジュアルについてはこちらの記事にて実例を挙げながら詳しく書いておりますのでよろしければご覧ください。


アラフィフ管理人の実際の服装と周りのゲストの雰囲気
ドレスコードはスマートカジュアルなのでとりあえずきれい目に仕上げればOKなので、涼しさ重視にしました。
トップスはdoudou(ドゥドゥ)の半袖のプルオーバー。二の腕がカバーできるのでおすすめです。胸元もパールが付いているのでネックレスをしなくても華やぎます。


ボトムスは真冬以外はヘビロテしているドットのスカート。


腰回りが広がらず、ストンと落ちるので骨格ストレートでもすっきりと着用でき、トップスも合わせやすいです。


トップスの前が若干後ろより短くなっているので、上に出して着用してもバランスが取れます。


横から見てもすっきりしています。


バッグはかごバッグで足元はブラックのブーツサンダル。


小物を合わせるとこんな感じ。






私の友人はリラクシングなブラックのワンピースでした。その他のゲストの方はカットソーにスカート、Tシャツにジャンスカなど、、、わりとカジュアルよりでした。
外国の方はTシャツにデニムなどカジュアル。
一方でオフィスカジュアルの男性2人組なども多く、、、けっこうきれい目のスマートカジュアルでも良いし、カジュアルよりのスマートカジュアルでもうきません。
座席数が多いので色々混在している感じですが、みんなそれなりにきちんとした格好で来ているという印象です。
食後はハイアットリージェンシー東京へ!


マーブルラウンジは2時間で退席となり、まだまだ時間が早かったので、すぐ近くのハイアットリージェンシー東京でお茶をすることにしました。
移動時間はものの3分くらい!


ハイアットリージェンシー東京の1Fのカフェが入りやすい!友人一押し。ということで、私はかなり久しぶりに行ってみることに。
とても素敵なのになぜか空いている。。。穴場すぎるのか、、不思議。ヒルトンは海外からの旅行者で混み合っていたのですが、ハイアットは人少なめ。


案内いただいたお席は窓際で木々が見えてとても落ち着く。


店内の雰囲気はやはり同じリージェンシーブランドであるハイアットリージェンシー箱根のラウンジ「リビングルーム」に似ていると思います。




このラウンジが家の近くにある友人がうらやましい。。。


接客もハイアットらしくもとてもスマートなのに親しみやすい、ホスピタリティーに溢れていてまた来たいと思うホテルでした!先日のパークハイアットのハリーウィンストンコラボアフタヌーンティーがどうしちゃったの?という接客だったので余計にほっとしました。
ハイアットリージェンシー箱根でヌアフタヌーンティーの服装【アラフィフの旅行コーデ】


パークハイアット東京ピークラウンジ×「ハリーウィンストン」コラボアフタヌーンティーのドレスコードと実際の服装


まとめ
ヒルトン東京マーブルラウンジのランチビュッフェは種類が多く美味で、コスパ良しでした。また接客も昔と変わらず素晴らしかったです。また行きたいと思っています。
食事のあとはすぐ近くのハイアットリージェンシー東京のラウンジがおすすめです!
最後までお読みいただきありがとうございました。
他の激押しブッフェはハイアットリージェンシー横浜のハーバーキッチン!
ハイアットリージェンシー横浜でブッフェの服装【アラフィフ主婦と高校生男子】☆追記あり


コメント