東急東横線反町駅から徒歩3分、泉町の交差点付近にあるカフェ併設のパティスリー「アトリエ菓舎(かしゃ)」をご紹介します。
このサイトでは私が実際に訪問したお気に入りのお店をご紹介しています。横浜駅から5㎞圏内の知る人ぞ知る名店を中心にピックアップ。ガイドブックにも載っていない、ネットを検索してもなかなか出てこない、でも地元民には大人気、そんなお店がたくさんあります。
「アトリエ菓舎(かしゃ)」は横浜駅西口からも東口からも歩ける距離で散歩がてら立ち寄ることができます。
横浜駅西口から反町方面に歩くと15分くらいで黄色い可愛い建物が見えてきます。横浜市営地下鉄の三ッ沢下町からでも7分ぐらいです。

青い屋根とクリーム色の壁が目印。

外からでも美味しそうなパンや焼き菓子が並んでいるのがわかります。

アトリエ菓舎はいつできたのかわからないのですが17年前にはすでにあり、息子をバギーに乗せて散歩中よく立ち寄らせていただいたものです。
ベビちゃんの頃はゆらゆらしているとすぐ寝てしまったので美味しいケーキでつかの間のティータイムを楽しんでおりました。17年前にはこのあたりにはおしゃれなカフェはアトリエ菓舎しかなく、地元民には嬉しい存在でした。
店主の方は定期的にフランスへ行かれているそうでそれが美味しいお菓子つくりに活かされているのですね!

アトリエ菓舎(かしゃ)の店内
アトリエ菓舎(かしゃ)は奥に長い造りになっています。レジ横のショーケースにはケーキ、その横にはパンが並んでいます。

店内一番奥には広めのテーブル。

アトリエ菓舎(かしゃ)のメニュー
アトリエ菓舎(かしゃ)のカフェメニューはコーヒー、紅茶が350円、ケーキも440円くらいなのでかなり良心的なお値段です。

季節のおすすめが定期的に販売されており、中でもュトーレンやガレットデロワは予約がすぐにいっぱいになってしまうほど大人気。

以前はデザート付きのランチセットがあったのですが現在はやっていないようです。
朝からケーキが食べられる貴重なパティスリーカフェということで、子供たちが長期休みに入る直前で早帰りの時などはAMだけお茶したりしていました。
この日も友人と長期休み前のダメ押し朝カフェ。ロールケーキとウィンナコーヒー。

ウィンナコーヒーって自宅では作れないからいつもこれを頼んでしまう。これで税込み352円とは!!!

アトリエ菓舎(かしゃ)のカフェ利用の感想
おしゃれな店内で美味しいケーキとコーヒー、紅茶をいただいても700円、、、いいのですか!?と目を疑うくらいお安い。
朝9時半から空いていてケーキが食べられるのは貴重です。
ゆったりとした雰囲気でお友達と会話を楽しむもよし、散歩の途中で1人で立ち寄ってお茶するもよし。
ただし、飲み物のオーダーのみでカフェの利用はできませんので注意です。でもケーキもかなり良心的なお値段なので食べてみてください。ケーキはどれもとても美味しいです。
アトリエ菓舎(かしゃ)の客層・雰囲気
客層
常連さん、ご近所のご老人、ご婦人、ママさんたち、、、、と様々。
特に近所でも常連さんでなくても大丈夫です。
年齢層
20代~70、80代 どの年代の方でも入りやすいです。
お子様連れ
フラットなのでバギーでも大丈夫です。管理人の子供もベビー&幼児時代にお世話になりました。
ゆっくりできる?
ゆっくりできますが飲み物のみではカフェの利用はできませんので必ずケーキやパンのオーダーを。
PC作業はできる?
座席数が少ないので長時間作業や打ち合わせは向いていないと思います。
おひとり様でもOK?
明るい雰囲気でオープンな感じなので一人でも入りやすいです。
アトリエ菓舎(かしゃ)の店舗情報・支払い方法
店舗情報
住所:横浜市神奈川区泉町2-8
TEL:045‐322-9837
営業時間:9時半~19時半/日曜・祭日 9時半~18時半 カフェLO:18時
定休日:毎週火曜日・第1&第3月曜日(祭日の場合は営業し、翌日振替)
支払い方法
個別会計可
■クレジットカード
AmericanExpress、JCB
■QRコード決済
不可
■その他
電子マネー
アクセス
東急東横線反町駅から、左方向へ進み信号機二つ目の左側です。
(所要時間 約3分)
横浜駅西口からも、徒歩10分くらいです。
出典元:アトリエ菓舎公式ホームページ
*近隣にコインパーキングあり
美味しいスイーツやパンはインスタをチェック
横浜駅から徒歩圏に住んでいるサイト管理人の「ざきこ」です。東京都大田区出身、横浜に住んで27年になります。絶対に引っ越したくないくらいこの土地や人が好き。このサイトでは散歩の途中で見つけたり、友達に教えてもらった「横浜駅から5㎞圏内にある地元民おすすめのカフェやレストラン」を中心に紹介しています。